波照間島の海は「ハテルマブルー」とも言われており、その青は潮位によって色が変わり、太陽の位置や波の加減によっても見せてくれる表情が変わります。
波照間空港から石垣空港へのフライト中は、新城島や黒島、竹富島や石垣島もよく見えます。 波照間島の空路は、2024年1月に15年ぶりに再開しましたので、波照間島へ
令和6年11月25日、朝の10時頃の波照間港です。晴れていて良いお天気でした◎ ですが、翌日お天気が崩れ、波も高くなり、船が欠航になりました。波照間島の船の欠
日本最南端の郵便局である「波照間郵便局」。2023年7月24日より建物が新しくなった郵便局はとてもきれいです!局内にある手作りの消しゴムハンコを使ってオリジナル
波照間の集落から少し離れたところでは多くのヤギの姿を見ることができます。そのほとんどは紐で繫がれているのですが、たまに写真のように道路の真ん中で遭遇することがあ
波照間の集落内には日本最南端に位置する交番「波照間駐在所」があります。駐在さんの人数は1名。その壁面には青色の日本地図がかたどられていて、よく見ると波照間島だけ
波照間の集落内を歩いていると見かける植物、名前が「長命草(ちょうめいそう)」といい、とても体によさそうな名前ですよね。沖縄では「1株食べれば1日長生きする」なん