島への航路は距離もあり、
天候によっては少々苦労を伴います。
だからこそ、幻想的な夜空と
息を飲む美しさ「ニシ浜」との
出会いは、一生の宝物です。
天候によっては少々苦労を伴います。
だからこそ、幻想的な夜空と
息を飲む美しさ「ニシ浜」との
出会いは、一生の宝物です。
島時間レポ 旅人編
波照間島で宿泊し、
そこで体験した十人十色の
思い出を語っていただきました。
島時間レポ 島人編 島での暮らしや活動を語っていただきました。
島時間トピックス
-
日々の島時間
波照間島星空観測タワー休館について
波照間島2022.07.28 同施設は平成6年より波照間島の観光施設として多くの皆さまにご利用していただき、運営を継続してまいりましたが、建... -
日々の島時間
旅行
波照間島2022.07.22 竹富町も新型コロナウィルス第7波の影響を受けています。旅行の際は今一度マスクの着用やアルコール消毒などの感染症... -
日々の島時間
ニシ浜
波照間島2022.06.28 いつ見ても美しいニシ浜の風景です。 -
日々の島時間
晴れ間
波照間島2022.05.18 梅雨真っ只中の沖縄ですが、今日は久々に晴れました。明日まで天気が落ち着いているようなので、大切に過ごそうと思い... -
日々の島時間
南十字星
波照間島2022.04.27 南十字星が見られるのも6月までとのことで、あと少し楽しむことが出来ます。 -
日々の島時間
今の季節は
波照間島2022.03.08 ここ数日また冷え込みましたが、今日は午後になり日差しが出ると一気に暖かくなりました。朝は長袖、午後には半袖にな... -
日々の島時間
さとうきび畑
波照間島2022.01.20 一面に広がるさとうきび畑。波照間島では黒糖の他に黒糖で作った黒蜜も人気となっています。黒糖は栄養価が高く、その... -
日々の島時間
年の瀬
波照間島2021.12.23 年の瀬も迫ってきているこの頃・・明日はクリスマスイブです。今年はもしかしたら半袖で過ごすクリスマスになるかも?... -
日々の島時間
星空観測タワー
波照間島2021.10.01 星空観測タワーは現在、昼間のみで不定休の営業となっています。中には星の写真や資料の展示がされています。 -
日々の島時間
んぎしたおーりよー
波照間島2021.08.31 波照間港に書いてある「んぎしたおーりよー」とは波照間島の方言で何という意味でしょうか。ちなみに沖縄では「めんそ... -
日々の島時間
蛇の道
波照間島2021.07.16 波照間島の高那崎には4つの碑があります。その中の1つ、波照間之碑へ続く道は日本全国から集められた石で作られてい... -
日々の島時間
浜シタン群落
波照間島2021.07.15 波照間島のペー浜付近の海岸にある浜シタン群落は竹富町指定の文化財となっていて、群落で生育しているのはとても珍し... -
日々の島時間
ご一行様
波照間島2021.07.09 ヤギのご一行様が道路を横断中です。のんびり仲良しな姿に心が和みます。 -
日々の島時間
梅雨明けはいつ
波照間島2021.06.14 本来なら昨日の6月13日(旧暦の5月4日)は海神祭で、海神祭の前後に梅雨が明けるといわれています。今年はコロナ... -
日々の島時間
星座
波照間島2021.06.01 八重山では88ある星座のうち84もの星座を見ることが出来ます。こんなにたくさんの星が見えると、新たな星座も発見... -
日々の島時間
熱中症
波照間島2021.05.26 毎日気温の高い竹富町。すでに熱中症アラートが出る日もあるほどです。感染症対策に加えて、熱中症対策も必要な季節に... -
日々の島時間
青
波照間島2021.04.20 いつ見ても、宝石のような深い青色に魅了されます。 -
日々の島時間
日差し
波照間島2021.04.20 今年は心なしか涼しい日が続いていますが、日差しは強く油断しているとあっという間に日焼けしてしまいます。対策を・... -
日々の島時間
お賽銭
波照間島2021.03.30 石碑があるところにお賽銭をしたくなるのは、日本人ならではなのでしょうか。 -
日々の島時間
星空
波照間島2021.03.11 八重山では88ある星座のうち、84もの星座を見る事ができます。国内初の星空保護区に認定されている竹富町では波照... -
日々の島時間
底名溜池展望台
波照間島2021.03.10 貯水池の近くにある展望台。登ってみると視界が開けて抜群の景色が望めます。 -
日々の島時間
最南端平和の碑
波照間島2021.02.19 波照間島高那崎に日本最南端の碑と共にある、日本最南端平和の碑です。こちらも訪れた人のフォトスポットとなっていま... -
日々の島時間
夕日
波照間島2021.02.19 波照間島高那崎からの夕日です。最南端の水平線に沈んで行く姿は絶景です。こんなに夕日がきれいだと、夜の星空にも期... -
日々の島時間
感動的
波照間島2021.01.21 波照間島ニシ浜です。早く暖かくなって、クリームソーダ色とも言われるニシ浜の色彩をたくさんの人に味わってほしいで... -
日々の島時間
波照間空港
波照間島2021.01.13 現在は運航する路線がなく、お休み中ですが、波照間島には日本最南端の空港があります。 -
日々の島時間
海特集⑤
波照間島2020.12.25 波照間島ウラピナです。 -
日々の島時間
海特集⓷
波照間島2020.12.23 波照間島ペムチ浜です。 -
日々の島時間
晴れ!
波照間島2020.12.14 週末の八重山、久しぶりに太陽も出てとっても良い天気でした。どこの家庭も、洗濯や掃除に追われたことでしょう。今日... -
日々の島時間
底名溜池展望台
波照間島2020.12.10 底名溜池展望台です。夜は、集落から離れた場所にあるので光の影響も少なくきれいな星空を見られます。ただ、真っ暗の... -
日々の島時間
トンネル
波照間島2020.12.10 となりのトトロのメイちゃんが通るトンネルのよう。 -
日々の島時間
悪天候
波照間島2020.12.07 ここ最近一気に寒くなり、ずっと天気が悪い八重山。竹富町へ行く船も欠航が続いています。船が止まると物資も止まって... -
日々の島時間
最南端の入り口
波照間島2020.11.25 波照間の港に入ると防波堤に描かれたミルクが出迎えてくれます。やっと波照間に着いたー!と長旅の終わりと最南端の旅... -
日々の島時間
浮き玉
波照間島2020.11.11 つい写真を撮りたくなるかわいい浮き玉を発見。 -
日々の島時間
コート盛(火番盛)
波照間島2020.10.23 かつて電話がない時代に、異国船が来たことを烽火をあげて、波照間島から西表島、小浜島、竹富島を経由し石垣島まで伝... -
日々の島時間
イナサヒ
波照間島2020.10.21 琉球王朝時代に年貢集積所として使われていたイナサヒ。今は節祭の際に用いられています。数年前にかやぶき屋根を補修... -
日々の島時間
下田原城跡
波照間島2020.10.15 波照間島の下田原城跡です。15世紀~16世紀頃には築城されていたのではと言われていて、自然の中に城壁の跡と思わ... -
日々の島時間
水平線
波照間島2020.10.13 星空観測タワーから見る景色です。どこまでも続く水平線が、最南端にいることを実感させてくれるようです。 -
日々の島時間
ミニ怪獣
波照間島2020.10.08 野生のヤシガニです。波照間島民もびっくりするほどの大きさです。力がとっても強いので、遭遇した時は注意してくださ... -
日々の島時間
最南端之碑
波照間島2020.09.17 東経123度47分、北緯24度2分の有人島の中で日本最南端であることを示しています。東西南北、すべての端に行っ... -
日々の島時間
隠れスポット
波照間島2020.09.10 南十字星と星空観測タワーがデザインされている波照間島のマンホールは、隠れた人気スポットです。 -
日々の島時間
エコ
波照間島2020.09.04 波照間には風力発電の風車があります。可倒式で倒すことも出来るので、台風への対策もばっちりです。 -
日々の島時間
きび
波照間島2020.08.31 波照間島にはきび畑がたくさんあり、黒糖が有名です。ぜひ最南端の島の味、味わってほしいです。 -
日々の島時間
波照間色
波照間島2020.08.25 クリームソーダのようなキレイな海に癒されます。何度見ても飽きません。 -
日々の島時間
仲良し親子
波照間島2020.08.18 仲良く並んでお食事中です。暑さに負けないようにたくさん食べてね! -
日々の島時間
数千年に一度の空
波照間島2020.08.07 次回見られるのは数千年後というネオワイズ彗星が、星空の美しい波照間島ではっきりと見えました。何千年に一度しか見... -
日々の島時間
最南端の有人島
波照間島2020.06.24 日本の最南端の有人島 波照間島には、たくさんの「最南端」があります。最南端の自動販売機、最南端の交番、最南端の... -
日々の島時間
ニシ=北
波照間島2020.04.17 波照間島のニシハマは、西にあるから「ニシハマ」ではなく、方言で北のことをニシと言います。なので漢字で書くと「北... -
日々の島時間
高那崎
波照間島2020.04.16 日本最南端の有人島、波照間島の高那崎です。迫力のある断崖絶壁ですが、海の色は深い青で吸い込まれそうなほどきれい... -
日々の島時間
新年度
波照間島2020.04.03 新年度始まりました。ちょっとそっぽを向いているハイビスカスですが、バタバタと忙しい時でも、心を癒してくれます。 -
日々の島時間
それぞれの過ごし方
波照間島2020.03.23 波照間島ニシ浜です。クリームソーダのような色がとてもキレイです。シャワーもあるので、泳ぐのにもちろん最適ですが... -
日々の島時間
星空
波照間島2020.03.16 竹富町は日本の中で最も赤道に近いため、日本で見られる全ての星座が見られます。星座で一番小さい南十字星(はいむる... -
日々の島時間
ニシ浜
波照間島2020.03.13 日本最南端の有人島、波照間島のニシ浜です。ニシ浜の海の色は、ハテルマブルーと呼ばれ八重山の中でも特に美しいです... -
日々の島時間
泡波
波照間島2020.03.12 波照間島で作っている泡盛です。なかなか手に入らない希少なお酒ですが、波照間島の飲食店では提供しているので、ぜひ... -
スポット
最南端の迫力 高那崎
波照間島2019.09.13 高那崎は日本の端っこにいることを実感できるスポットです。日本最南端の碑や、唯一南十字星が観られる星空観測タワー... -
スポット
コート盛
波照間島2019.09.11 琉球王朝時代に造られた、火番所です。コート盛は、石灰岩を積み上げた遠見台です。その昔、海上を往来する船を監視し... -
日々の島時間
次の新月はいつ?
波照間島2019.09.05 2019.9.29は、「天秤座」の新月です。 新月の波照間島は星を見にくる旅行者が多く訪れます。 -
スポット
ニシ浜は夕方も
波照間島2019.09.01 人気の浜「ニシ浜」は、ハテルマブルーとも称される素晴らしい海の色と、真っ白な砂浜が特徴の絶景ビーチです。夕暮れ...