民謡「鳩間節」の発祥の地。
鳩間ブルーと言われる
唯一無二の海の美しさと、
沖縄民謡の美しさが
からだと心をほぐします。
鳩間ブルーと言われる
唯一無二の海の美しさと、
沖縄民謡の美しさが
からだと心をほぐします。
島時間レポ 旅人編
鳩間島で宿泊し、
そこで体験した十人十色の
思い出を語っていただきました。
島時間レポ 島人編 島での暮らしや活動を語っていただきました。
島時間トピックス
-
日々の島時間
フクギの若葉
鳩間島2021.04.06 つやつやと艶めかしい葉が、次から次へと出てきています。赤みを帯びた色から、黄みの強い黄緑色へ、そしてだんだんと... -
日々の島時間
クヮーデーサーの若葉
鳩間島2021.03.25 常緑樹の多い八重山で、紅葉して葉を落とす代表的な樹木のひとつがクヮーデーサー(モモタマナ)です。ついこの間まで... -
日々の島時間
郵便ポストも
鳩間島2021.03.17 近頃めっきり陽射しが強くなってきたからでしょうか。クバ笠はクバ(ビロウ)の葉で作られた沖縄の昔ながらの帽子。海... -
日々の島時間
カンムリワシ?
鳩間島2021.03.09 大型の猛禽類を発見。ふっくらして堂々とした佇まい。おそらくカンムリワシではないかと思われます。鳩間にも思い出し... -
日々の島時間
朝のお散歩
鳩間島2021.03.02 晴れた朝、ヤギの親子が校庭を散歩していました。母ヤギは以前、学校で飼育されていたので、人の姿を見ても逃げません... -
日々の島時間
学校にて
鳩間島2021.02.26 先日、学校に行ったらこんなポスターを発見しました。集落内をうろついているヤギたちは、もちろん学校内にも侵入。上... -
日々の島時間
香さん木の花
鳩間島2021.02.26 甘い香りがあたりを包んでいます。これはシークヮーサーの花。例年より少し早いようです。良い香りがするので「香さん... -
日々の島時間
うるずんの兆し
鳩間島2021.02.10 ガジュマルがたわわに実を付けています。これはハトの大好物。そういえば、最近また鳴き声が聞こえてくるようになりま... -
日々の島時間
風向計
鳩間島2021.02.02 連日の北東からの風で、クヮディーサーの葉がみな南西方向へなびいていました。 -
日々の島時間
何か用?(ある日のピビザ2)
鳩間島2021.01.27 近頃はだんだんと図々しくなり、距離を詰めても直前まで逃げなくなっています。咀嚼しながら見つめ返してくるヤギ。鳩... -
日々の島時間
もぐもぐ(ある日のピビザ1)
鳩間島2021.01.27 悪天候続きで食糧不足なのか、集落にヤギが居座っています。ハイビスカスの生け垣で、お食事に夢中。下のほうは葉がな... -
行事イベント
サクラサク
鳩間島2021.01.15 沖縄で桜といえばヒカンザクラ。本島で開花のニュースを見たので鳩間でも探してみたところ・・・咲いていました!まだ... -
日々の島時間
航海の安全を願って
鳩間島2021.01.06 晴天に恵まれたある冬の昼下がり、新しい郵便船の進水式がありました。雨の日も風の日も、よほどの大波の日以外は欠か... -
日々の島時間
冬の味覚?!
鳩間島2020.12.22 八重山は冬は天気が悪いけれど、畑がにぎやかになるシーズンでもあります。リーフレタスなどの葉物、しかくまめ、島ら... -
日々の島時間
秋の輝き
鳩間島2020.12.17 ススキが一斉に穂を出し始めました。北風にあおられて、やわらかな秋の光にキラキラと輝いています。 -
日々の島時間
西の井戸
鳩間島2020.12.16 鳩間には主な井戸が3つあります。インヌカー(西の井戸)、アンヌカー(東の井戸)、そして島の真ん中にあるウイヌカ... -
日々の島時間
美しい花にはトゲがある?!
鳩間島2020.12.04 紫色の濃淡の花々が、石垣を美しく飾っています。艶やかなその姿とは裏腹に、花や葉をこすると、なんと、ニンニクの臭... -
日々の島時間
日本一の眺め
鳩間島2020.11.18 昨年4月に改築された鳩間小中学校。今年は小学生2名、中学生5名が学んでいます。芝の校庭のすぐ向こうは海。校舎か... -
日々の島時間
メインストリート
鳩間島2020.11.17 公民館、郵便局、野外ステージ、自販機、民宿数件、食堂、御嶽と、様々なものが立ち並ぶ鳩間で一番賑やかな通りです! -
日々の島時間
秋冬の彩
鳩間島2020.11.12 ハイビスカスと並んで、1年中咲いているのが日々草(にちにちそう)。知らない間にタネが飛んで、増えていきます。一... -
日々の島時間
めぇめぇ子ヤギ
鳩間島2020.11.09 ヤギの出産シーズンが始まっているようです。子ヤギは人懐こく、その脚力を生かしてぴょんぴょんと飛びついてきます。 -
日々の島時間
島唯一の金融機関
鳩間島2020.11.06 「かわいい」と評判の鳩間簡易郵便局。ATMはないけれど、窓口でお金をおろすこともできますよ。丸い郵便ポストがあ... -
日々の島時間
パパイヤの花
鳩間島2020.10.22 島を代表する野菜、パパイヤ。少し優しくなった秋の陽射しの中でも、まだまだ、どんどん花をつけていきます。しりしり... -
日々の島時間
沖縄のヒガンバナ
鳩間島2020.10.19 日中は30度まで上がっても、朝夕は秋らしくなってきました。いま、ヒガンバナが満開です。沖縄のヒガンバナはご覧の... -
日々の島時間
ミーニシの落とし物
鳩間島2020.10.14 恋するオスのさえずりで賑やかだった季節が終わり、ミーニシ(北風)がびゅーびゅー吹きすさぶ日々。ある日、ぽつんと... -
日々の島時間
鳩間中森
鳩間島2020.10.09 ♪前の渡(とぅ)ゆ見渡しば 往く船来る船 面白よ(鳩間節 3番の歌詞)中森から南側を見渡すと、西表との間の海峡... -
日々の島時間
アカバナー
鳩間島2020.09.18 ハイビスカスは1年を通じて咲いています。ピンク、白、黄色といろいろな色がありますが、一番ハイビスカスらしいのは... -
日々の島時間
水道記念の碑
鳩間島2020.09.15 鳩間島に水道が通ったのは、1980年(昭和55年)のこと。西表島からおいしい水が海底を通ってやってきます。水道... -
日々の島時間
島の北側
鳩間島2020.09.11 物見台から北側の眺めです。鳩間島は竹富町の中で1番北にある島で、いつもはリーフの白波がよく見えるのですが、今日... -
日々の島時間
浜万年青
鳩間島2020.09.07 船揚げ場の近くにハマオモト(別名ハマユウ)が咲いています。蜂が忙しそうに飛び回っていました。 -
日々の島時間
クバの木陰
鳩間島2020.09.02 夏の刺すような陽射しを、クバの大きな葉のアーチが遮ってくれます。クバの葉は、その独特な形を生かして、扇、水をく... -
日々の島時間
最高峰
鳩間島2020.08.28 鳩間島で一番標高の高い丘・鳩間中森には、灯台のほかにもうひとつ建物があります。それがこの物見台です。琉球王朝時... -
日々の島時間
沖縄の香辛料
鳩間島2020.08.21 八重山そばに欠かせない島胡椒。ピパーツ、ヒバーチ、ピーヤシなど、いろいろな呼び名があります。実を乾燥させ、挽い... -
日々の島時間
プルメリア
鳩間島2020.08.17 冬は葉が落ちて寂しい状態だったプルメリアが、夏の陽射しを浴びてここぞとばかりに元気に花を咲かせています。これは... -
日々の島時間
ごちそうに舌鼓
鳩間島2020.08.05 コウモリの大好物・フクギの実が熟し、毎晩宴が繰り広げられています。キキーキキー!ヤエヤマオオコウモリ、羽を広げ... -
日々の島時間
実りに感謝
鳩間島2020.07.31 鳩間で最も大きな行事・豊年祭。初日に行われるのは「ユードゥシ」です。5つある御嶽の中で最も古く、最も位の高い友... -
日々の島時間
薬の木
鳩間島2020.07.29 民家のお庭に、また素敵な花を発見。シクンシ(使君子)という名のようです。咲き始めは白、やがてピンク、そして赤へ... -
日々の島時間
4代目鳩間灯台
鳩間島2020.07.22 鳩間のシンボルともいえるこの灯台。岬や港の突堤など海岸に設置されることが多いのですが、鳩間島では一番標高の高い... -
日々の島時間
鳩間の日常
鳩間島2020.07.17 集落のある島の南側はなだらかな坂で、海を眺めながら下っていきます。石垣に囲まれた家とフクギやバナナなどの緑、坂... -
日々の島時間
ドゥーユーの日
鳩間島2020.07.13 ずっと吹いていたカーチバイ(夏至南風)がようやく止みました。カーチバイとは、梅雨明け直後に吹く強い南風のこと。... -
日々の島時間
アダンの花
鳩間島2020.06.26 この葉にしてこの花あり!花びらのように見えるツンツンしたものは、「総苞(そうほう)」と呼ばれるもの。中にぽてっ... -
日々の島時間
アカショウビン
鳩間島2020.06.18 鳴き声から、ゴッカローとも呼ばれています。竹富町鳥にも指定されている竹富町を代表する鳥です。鳴き声はよく聞こえ... -
日々の島時間
春の大潮
鳩間島2020.06.03 鳩間島はリーフに囲まれており、1年で最も干満差が大きい春の大潮の際には広大な干潟が姿を現します。旧3月3日の浜... -
日々の島時間
大
鳩間島2020.06.01 浅瀬にアオヒトデがでーんと寝そべっていました。色も形もあまりに目立つその姿に目が離せなくなります。 -
日々の島時間
太陽を求めて
鳩間島2020.05.29 梅雨空のもと、プルメリアが咲き始めました。 -
日々の島時間
島影連なる
鳩間島2020.05.28 鳩間島の南側一帯は西表島ですが、東側に目を向けると石垣島の島影が(写真中央)。南東には小浜島も見えます(写真右... -
日々の島時間
フクギ
鳩間島2020.05.20 フクギの葉は厚みがありつややかで、晴れている日には元気な葉っぱがとても力強く見えます。厚みのある葉が密集してい... -
日々の島時間
耳を澄ませば
鳩間島2020.05.19 ぽと、ぽと・・・ぽとぽと・・・。静かな昼下がり、耳を澄ますとフクギが花を落とす音が聞こえてきました。地上には一... -
日々の島時間
生まれたてのつぼみ
鳩間島2020.05.18 月桃(げっとう)が花盛りです。房を覆っていた皮がむけて、中からかわいいつぼみたちが顔を出しました。やがて、ひと... -
日々の島時間
アダンとヤシガニ
鳩間島2020.05.07 熟したアダンの実に、小さなヤシガニが2匹。アダンの実はヤシガニの大好物ですが、晴れた日の昼間に一つの実に2匹も... -
日々の島時間
アザミ
鳩間島2020.04.15 一周道路の道沿いに、アザミが咲いていました。うりずんの雨をたっぷり浴びて、つやつや、あおあおと元気いっぱい葉を... -
行事イベント
新川御嶽
鳩間島2020.04.14 鳩間にある5つの御嶽のうちのひとつ「新川御嶽」はとても立派なテリハボクの大木に覆われており、先日、92番目の「... -
日々の島時間
家路を急ぐヤドカリ
鳩間島2020.04.13 美しい巻き貝を背負ったヤドカリが、トコトコ、トコトコと波打ち際を歩いています。浜下りの日、夕暮れ近い屋良の浜で... -
日々の島時間
浜下りの夕暮れ
鳩間島2020.04.10 旧3月3日は「浜下り(はまおり)」。(今年は3月26日)女性は海に行き、海水に手足を浸して穢れを落とします。水... -
日々の島時間
ヒスイカズラ
鳩間島2020.04.09 自然のものとは思えない色とユニークな形。民家の庭に今年初めて咲きました。通りかかる人をつかまえては、この花を披... -
日々の島時間
クバの下に・・・
鳩間島2020.03.25 役目を終えて落ちた、クバの花です。 -
日々の島時間
クバの下に
鳩間島2020.03.25 鳩間中森 走り登り クバぬ下に 走り登り・・・鳩間発祥の八重山民謡「鳩間節」にも歌われているクバ。2月下旬ころ... -
日々の島時間
ベーカベー
鳩間島2020.03.17 ん?誰か笛の練習でもしているのかな?いいえ、あれはアオバトの鳴き声です。鳩間では「ベーカベー」と表現し、呼び名... -
日々の島時間
モンパの木
鳩間島2020.03.16 学校前の海岸沿いに、モンパの木が植えられています。白っぽい葉の色が、鳩間ブルーの海の色とよく合います。ちなみに... -
日々の島時間
もうすぐ春
鳩間島2020.02.17 スミレが咲いています。木々の若葉が顔を出し始め、アオバトも帰ってきて、春の足音が聞こえてきています。 -
日々の島時間
貨物船「ぱいかじ」
鳩間島2020.02.14 だんだん近づいてくる船のエンジン音。やがて「やあ、お待たせ!」と言わんばかりに響く汽笛。それを合図に、あちこち... -
日々の島時間
これは何でしょう?
鳩間島2020.01.31 民家の庭に、直径12-13センチのボール状の物体が。正体はシロハラクイナでした。熟睡していたようで、目を覚ます... -
行事イベント
旧正月の初日の出
鳩間島2020.01.30 2020年の旧正月は1月25日でした。神々しい太陽が顔を見せてくれました。良い1年になりますように。 -
行事イベント
鳩間島の旧正月・ニンガイ(願い)
鳩間島2020.01.30 昔は5つのお宮でツカサが新年の祈りを捧げていたそうですが、今はツカサがいないので、一番大きなお宮に皆で集まって... -
日々の島時間
日向ぼっこ
鳩間島2020.01.17 ポカポカ陽気の鳩間島。門の上のシーサー達も、気持ち良さそうです。 -
日々の島時間
うろこ雲
鳩間島2020.01.09 夕暮れ時、空一面のうろこ雲。さえぎるものがない鳩間の空は、とても広く感じます。イワシ雲という別名もあるようです... -
日々の島時間
お正月仕様
鳩間島2020.01.06 年末から帰省していた人達が徐々に島に帰ってきて、賑やかさを取り戻しつつあります。船の上に可愛い正月飾りを発見し... -
日々の島時間
島ししゃる
鳩間島2019.12.19 悪いものを追い出し結界を張って外から入れないようにする、子供達が主役の行事です。風邪やインフルエンザなどの病気... -
日々の島時間
曇り空の鳩間島
鳩間島2019.11.28 この時期は欠航が多い鳩間島。郵便船から撮った一枚。 -
日々の島時間
ランタナとオオゴマダラ
鳩間島2019.11.27 ふわふわと優雅に舞うように飛ぶオオゴマダラ。その姿を目にした日は、何だか良いことがありそうな浮かれた気分になり... -
日々の島時間
雲がない日
鳩間島2019.09.20 奇跡的な夕焼けが、1日のの疲れを労ってくれます。 -
日々の島時間
鳩間島の集落には
鳩間島2019.09.13 かわいい飾りがいっぱいあります -
日々の島時間
お〜りたぼ〜り
鳩間島2019.09.13 やいま(八重山)のことばで、お〜りたぼ〜りは、いらっしゃいませです。 鳩間島へ お〜りたぼ〜り -
スポット
鳩間島灯台
鳩間島2019.09.11 鳩間島の海の安全を見守る、小さな灯台です。 -
日々の島時間
鳩間ブルー
鳩間島2019.09.11 今日は一段と蒼かった。