大自然を全⾝に感じる、

西表島時間

海に潜っても、⼭に登っても。
圧倒的な⾃然を堪能できる贅沢。

八重山諸島では一番大きな島で
約90%が原生林に覆われています。
⼿つかずの⾃然が多く残っていて、
まさに秘境の島。ここで触れる
すべてが、貴重な体験になります。

竹富町は「責任ある観光」を推奨しています

島時間トピックス

行事イベント

雨の日の海びらき

令和7年3月15日(土)、日本最南端の海びらきが西表島の中野わいわいホールで開催されました。 本来はトゥドゥマリ浜で開催する予定でしたが、お天気が悪く、神司によ

西表島 | 2025.03.16
行事イベント

日本最南端!八重山の海びらき2025が開催されます

(※画像は2015年撮影の夕方のトゥドゥマリ浜です。) ひとあし早い夏の訪れを日本全国にアピールするとともに海の安全祈願をする事を目的に、「日本最南端!八重山の

西表島 | 2025.03.14
そのほか

西表島の5つのフィールドで利用人数制限が始まりました!

西表島では、大切な自然資源を「オーバーツーリズム」によって損なうことなく、この先ずっと守りつなげていくために、自然体験フィールドの利用についての様々なルールを定

西表島 | 2025.03.06
日々の島時間

大原港の大きい太陽

令和7年1月17日(金)の16:45分頃に大原港で見た夕方の太陽です。 大きくて綺麗でした。

西表島 | 2025.01.17
そのほか

わった~バス利用促進乗車体験事業@西表島

沖縄県交通政策課にて、車にはないバスならではの良さを体験していただくことで、過度な車利用から適度なバス利用への転換を促進することを目的とした「わった~バス利用促

西表島 | 2024.09.13
そのほか

水でふれ逢う島旅@西表島

西表島では、ペットボトルゴミを減らすため、マイボトルの使用を推進する【MMO】(マイボトルで水おかわり西表島)の取組みをしています。 ただいま期間限定でLINE

西表島 | 2024.09.13
スポット

「古見のサキシマスオウノキ群落」通行止め

国指定の天然記念物にもなっている西表島の「古見のサキシマスオウノキ群落」ですが、遊歩道老朽化で危険なため、1年ほど前から通行止めになっております。修繕検討中です

西表島 | 2024.07.04
そのほか

デンサ節大会

デンサ節は、貴重な文化遺産として謡い継がれ、広く親しまれている教訓歌です。先日、第21回竹富町デンサ節大会が開催され、動画も残っておりますので、参加者それぞれの

西表島 | 2024.06.26

西表島時間の風景

宿とお店と人気スポット

レンタルする

やまねこレンタカー

上原港と大原港の近くに営業所があるレンタカー店。2ヵ所の営業所間で相互乗り捨てができるので便利。環境に優しいひとり乗り電

西表島(西部)
泊まる

kuganipi

西表島の歴史ある干立集落の中にあるコンドミニアムタイプの宿泊施設で、3 泊以上から利用ができる。キッチン用品なども完備さ

西表島(西部)
泊まる

星野リゾート 西表島ホテル

海辺にたたずむ静かなリゾート。広々とした客室にはデイベッドも設けられていて、心行くまでのんびりと時間が過ごせる。島の自然

西表島(西部)
買う

A PICTURE BOOK

イリオモテヤマネコなど、西表島の動物や自然をモチーフにしたT シャツやトートバッグなどを販売。海の素材を使ったTida

西表島(西部)
買う

ヤマネコ商店

共同作業所スオウの木の直営店。自社商品や西表島の特産品、島在住の職人による手作りアイテムなどを販売。西表島の手作りアイス

西表島(東部)
買う

大富共同売店

共同売店とは地域住民が運営する商店のことで、食料品から日用品まで何でも揃うスーパーのような存在。オリジナルのお土産アイテ

西表島(東部)