八重山諸島では一番大きな島で
約90%が原生林に覆われています。
カヌー遊びを始め、いろんな
アクティビティが楽しめ、
日帰りでは遊び尽くせないほどです。
約90%が原生林に覆われています。
カヌー遊びを始め、いろんな
アクティビティが楽しめ、
日帰りでは遊び尽くせないほどです。
島時間レポ 旅人編
西表島で宿泊し、
そこで体験した十人十色の
思い出を語っていただきました。
島時間レポ 島人編 島での暮らしや活動を語っていただきました。
島時間トピックス
-
日々の島時間
コモウセンゴケ
西表島2021.01.25 花のような可愛い見た目ですが、小昆虫から養分を摂取していて他の植物が生育できないような土地でも生育できるとても... -
日々の島時間
沖縄県一の滝の上
西表島2021.01.21 沖縄県一の落差約55mを誇るピナイサーラの滝の上からの写真です。大自然を感じられると同時に、写真でも高さが感じ... -
日々の島時間
竹富町へ来町予定の方へ
西表島2021.01.15 猛威を振るっている新型コロナウィルスの影響を受け、竹富町内でも時短営業、休業を余儀なくされている事業所さんが多... -
日々の島時間
リフレッシュ
西表島2021.01.07 大自然の山の中。人がいないときにはマスクを外して深呼吸すると体がスーッとリフレッシュされます。 -
日々の島時間
丑年
西表島2021.01.04 新年明けましておめでとうございます。今年もたくさんの方に竹富町の良さを知っていただけたらと思います。新年最初の... -
日々の島時間
洞窟探検
西表島2020.12.11 暗い洞窟はドキドキしますが、なかなか体験出来ない洞窟探検は心に残るでしょうね。 -
日々の島時間
感動的な大自然
西表島2020.12.11 まるで別世界のようです。手つかずの大自然が広がる西表島は知れば知るほど魅力がたくさんです。 -
日々の島時間
子牛
西表島2020.12.03 子供の水牛さん。まだ角も小さくてかわいいです。 -
日々の島時間
水牛
西表島2020.12.03 由布島の水牛さん。大事に大事に可愛がられて、毛並みもお肌もツヤツヤです。 -
日々の島時間
プレデターの森
西表島2020.12.02 西表島クーラにある洞窟です。洞窟内から見た森が、映画プレデターに出てくる森に似てると言った人がいたことから、プ... -
日々の島時間
冬の訪れ
西表島2020.12.02 一見キノコのように見えますが、沖縄県の準絶滅危惧種に指定されているリュウキュウツチトリモチという花です。ピンク... -
日々の島時間
ピナイサーラの滝
西表島2020.12.01 沖縄県最大の落差を誇るピナイサーラの滝。落差は約55mにもなります。ピナイ=髭、サーラ=下がったもの、という意... -
日々の島時間
サキシマスオウノキ
西表島2020.11.30 立派な板根で迫力があります。西表島にはサキシマスオウノキ群落や樹齢400年にもなるサキシマスオウノキもあり大迫... -
日々の島時間
宇多良炭坑2
西表島2020.11.10 当時の写真が残されていますが、今の風景とはまるで違う姿です。 -
日々の島時間
宇多良炭坑
西表島2020.11.10 西表島にはかつて炭坑がありました。トロッコレールの跡など当時の名残が大自然の中にひっそりと残っており、とてもミ... -
日々の島時間
カヌー
西表島2020.11.05 カヌーで西表島の滝を見に行くツアーへ出発です。どんな風景に出会えるか、ドキドキワクワクします。 -
日々の島時間
黄金のサナギ
西表島2020.11.04 少し見づらいかもしれませんが、中央に黄金に輝くオオゴマダラのサナギがぶら下がっています。輝くサナギの色に、虫が... -
日々の島時間
由布島中学校跡
西表島2020.11.04 こちらは由布島中学校跡です。 -
日々の島時間
由布島小中学校
西表島2020.11.04 由布島はかつて住民がいて、小中学校もありました。移転を決めた時の住民の気持ちを思うと少し切ない気持ちになります... -
日々の島時間
暑い日にはこれ!
西表島2020.11.04 暑い南国にはぴったりのマンゴージュースとグァバジュースです。竹富町マスコットキャラクターのピカリャ~も一緒です... -
日々の島時間
由布島
西表島2020.11.04 西表島から水牛車に乗って行ける由布島。水牛さんが力強く、牛車を引いてくれます。 -
日々の島時間
サキシマスオウノキ
西表島2020.10.29 板のようなものは木の根っこで、巨大な板根は2mに及ぶものもあるそうです。西表島にはサキシマスオウノキ群落や樹齢... -
日々の島時間
目指すはピナイサーラ!
西表島2020.10.26 カヌーを漕ぎ、山を歩き、目指すのは奥に見えるピナイサーラの滝!紅葉が見られないのは少し寂しいですが、短い秋の西... -
日々の島時間
あぱぴやぽんとはなんでしょうか
西表島2020.10.16 タイトルの正解は「ナナフシ」のことです。一見、木の枝かと思うので、ボーっとしている時に遭遇するととっても驚きま... -
日々の島時間
自然の力
西表島2020.09.16 川の中に大きく開いた穴はポットホールと呼ばれるもので、川の流れによって長い年月をかけて形成されるものです。ここ... -
日々の島時間
トンボ
西表島2020.09.08 西表島の山中で出会ったコナカハグロトンボ。竹富町内では西表島にしか生息しないそうです。緑の山の中で、赤が際立っ... -
日々の島時間
県内最長の川
西表島2020.09.01 浦内川は全長約39kmの県内最長の川で、遊覧船でマングローブ林を見ながら上流まで行くことが出来ます。船着場の近... -
日々の島時間
聖地
西表島2020.08.26 カンビレーの滝です。「神の座」という意味のカンビレーの滝。神々が集まって、この場所で相談をしていたと言われてい... -
日々の島時間
美人さん発見
西表島2020.08.19 サキシマキノボリトカゲです。まるい目がかわいらしい、スリムボディの美人さんです。 -
日々の島時間
どーこだ?
西表島2020.08.12 泥の中に、セマルハコガメが隠れています。危なく見落としてしまいそうです。 -
日々の島時間
滝の名は
西表島2020.07.14 離れて見るとよくわかりますが、マリユドゥの滝は滝つぼが丸くなっているのが特徴です。マリユドゥの滝の名前も丸い滝... -
日々の島時間
感動
西表島2020.07.09 西表島の横断道での一枚です。とにかく癒されるの一言。途中で川につかりながらの横断は暑さや大変さも忘れるほどとて... -
日々の島時間
梅雨明け
西表島2020.06.16 ジメジメとした梅雨も明け、カラっとした季節になってきました。外に出ると日差しが暑く汗が噴き出ますが、日陰に入る... -
日々の島時間
田んぼ
西表島2020.06.15 稲刈り間近のお米たち。奥はすでに稲刈りが済んで、旅立っています。 -
日々の島時間
美田良浜
西表島2020.06.09 西表島の祖納と白浜の中間にある、美田良(ミダラ)浜近くからの夕日です。1日の終わりを、今日も頑張って良かった!... -
日々の島時間
ピナイサーラの滝が!
西表島2020.05.26 老人の白いあごひげに見えることからピナイ(ひげの)サーラ(~ような)と呼ばれる滝。先週の金曜日に八重山地方では... -
日々の島時間
ジャングルの島
西表島2020.05.25 小浜島の高台から見る西表島です。西表島は沖縄県の中で沖縄本島に続いて二番目に大きな島で、島のほとんどが亜熱帯の... -
日々の島時間
まるまぼんさん
西表島2020.05.21 西表島 祖納の浜から見える、海鳥がたくさんいる小さな島です。まるまぼんさんという西表島を代表する民謡もあります... -
日々の島時間
大原港ターミナル
西表島2020.05.01 西表島大原港。赤瓦が立派な建物の中には、売店やお手洗いが設置されています。なかまりんターミナルという愛称もあり... -
日々の島時間
高速船
西表島2020.04.27 西表島と石垣島を往復している高速船です。離島で構成される竹富町は、船舶が島々を結ぶ唯一の交通手段となっています... -
日々の島時間
カンムリワシ
西表島2020.04.21 カンムリワシは国の特別天然記念物に指定されていて、日本では八重山でのみ生息しています。八重山でも200羽程しか... -
日々の島時間
ドライブ
西表島2020.03.27 天気がいい日のドライブは最高に気持ちがいいです。空も内地よりもずっと近く感じます。楽しいドライブ、制限速度を守... -
日々の島時間
日本の滝100選
西表島2020.03.19 マリユドゥの滝は日本の滝100選に選ばれています。壮大な自然の中、圧巻の迫力です。 -
日々の島時間
マリユドゥの滝
西表島2020.03.18 遊覧船で日本最大のマングローブ林が広がる浦内川を上って行き、船着場から歩いて30分ほどでマリユドゥの滝を見る展... -
日々の島時間
田んぼ
西表島2020.03.12 西表島にも田んぼがあり、米を栽培しています。八重山の田植えの時期の早さは日本一で、三期作を行う農家さんもいます... -
日々の島時間
ピカフレ
西表島2020.02.25 竹富町役場世界遺産推進室では、観光客のみなさんに島のルールを知ってもらい、より楽しい旅行にしていただくためにマ... -
日々の島時間
第27回竹富町ヤマネコマラソン大会
西表島2020.02.13 2月8日(土)に西表島でヤマネコマラソン大会が行われました。国内外から1173人が参加して、太鼓や三線のリズム... -
日々の島時間
新造船「ふなうきまる」
西表島2020.01.21 陸の孤島と呼ばれる西表島船浮。その船浮へ行く船が昨年11月に新しくなりました!定員も増え、バリアフリー設備も整... -
日々の島時間
イリオモテヤマネコ
西表島2020.01.15 西表島には特別天然記念物のイリオモテヤマネコが生息しています。他にもたくさんの希少な動物が生息しているので、保... -
日々の島時間
静かな川
西表島2020.01.07 西表島船浮の、水落の滝に向かう途中の風景です。マングローブが静かな水面に反射してキレイです。 -
日々の島時間
イダの浜
西表島2019.12.27 西表島船浮にあるイダの浜。船浮は「陸の孤島」と呼ばれ、白浜から船でしか行くことができません。毎年4月には船浮音... -
日々の島時間
水落の滝
西表島2019.12.26 西表島の船浮にある水落の滝は、カヌーで行くことができます。カヌーで川をゆったり散歩するのは気持ちが良いです。 -
日々の島時間
外離島
西表島2019.12.25 西表島白浜から見た、外離島(そとぱなりじま)です。無人島ですが、写真で見ても迫力があります。 -
日々の島時間
のんびり
西表島2019.12.24 年末に向けてバタバタとする時期…西表島の牛の様に、のんびりする時間も忘れずに過ごしたいですね。 -
日々の島時間
お面
西表島2019.12.20 竹富町の各島々では、様々な伝統的なお祭りがあります。左から西表島節祭で見られるオホホ、小浜島結願祭で見られるダ... -
日々の島時間
ヤギ
西表島2019.12.13 竹富町では飼いヤギをよく見かけます。モリモリ食べて大きくなってね! -
日々の島時間
マングローブ林
西表島2019.12.12 西表島にある前良川(マイラガワ)です。西表島は川がたくさんあり、多くの川でマングローブ林が見られます。 -
日々の島時間
夕焼け
西表島2019.12.11 一日の終わりを癒してくれる西表島の夕方の風景。都会では決して味わうことの出来ないこの空気感が島々の魅力です。 -
日々の島時間
大自然
西表島2019.12.10 西表島は、島の約90%以上がジャングルにおおわれ、手つかずの自然が残る島です。曇り空の日でも、いつでも包み込ま... -
日々の島時間
シーサー
西表島2019.12.09 西表島の飲食店の前に並んでいたシーサー達。それぞれ形も表情も違ってかわいい!真ん中のシーサーちゃん。見ていると... -
行事イベント
西表島 節祭
西表島2019.11.13 西表島干立、祖納、船浮地区で、節祭(シチ)がありました。国の重要無形文化財指定の五穀豊穣を祈願する伝統行事です... -
日々の島時間
無人販売所
西表島2019.09.10 西表島には道の途中に無人販売所がいつくもあります。 -
日々の島時間
白浜南風見線
西表島2019.09.09 白浜南風見線(しらはまはいみせん)から見える風景は夜も綺麗です。 -
スポット
後良橋ロードパーク
西表島2019.09.08 朝の風景がすごく綺麗でした。 -
スポット
ピナイサーラの滝
西表島2019.09.07 ピナイサーラの滝は沖縄県で最も落差の大きい滝です。