島時間レポ 旅人編
竹富島で宿泊し、
そこで体験した十人十色の
思い出を語っていただきました。
島時間レポ 島人編 島での暮らしや活動を語っていただきました。
島時間トピックス
-
日々の島時間
海特集⑥
竹富島2020.12.25 竹富島コンドイ浜です。 -
日々の島時間
海特集②
竹富島2020.12.23 竹富島カイジ浜です。 -
日々の島時間
ぽかぽか
竹富島2020.12.18 寒い寒いと思っていたら、今日はTシャツでも大丈夫なほどの暖かさです。寒い日と暖かい日の気温差が激しすぎて、毎日... -
日々の島時間
読み込んでみてね
竹富島2020.12.08 竹富町マスコットキャラクターのピカリャ~と、竹富町観光大使でもある沖縄人気芸人のありんくりんが、竹富町でのマナ... -
日々の島時間
ピカフレ!
竹富島2020.12.08 こんな時代だからこそ、マナーを守って気持ちの良い、思い出たくさんの旅行にしてもらいたいです。ピカフレ! -
日々の島時間
ねこ
竹富島2020.11.13 東屋でくつろぐ猫ちゃん。島で会う猫たちはみんなのんびりしていて、猫たちの中にも島時間が流れているようです。 -
日々の島時間
鏡面
竹富島2020.10.20 もう少し時間が早かったら空が海に全面映り込む景色が撮れたのかなと、少し残念ですが、少しの時間差でも見える景色が... -
日々の島時間
竹富港
竹富島2020.09.14 竹富島のターミナル、てぇどぅんかりゆし館です。石垣島から約10分で着きますが、降りた瞬間に島独特のゆったりした... -
日々の島時間
天然の水族館
竹富島2020.09.09 海の中を覗き込むと、青色の熱帯魚が見えました。透明度が高いので、海に入らなくても熱帯魚、ナマコ、カニなどいろい... -
日々の島時間
海への道
竹富島2020.09.03 カイジ浜へ続く道はなだらかな坂になっていて、自転車が通る度に「やっほー!」や「あぁーー!」と声が聞こえてきます... -
日々の島時間
アイヤル浜
竹富島2020.08.27 草や木が生い茂った道を抜けると、アイヤル浜へたどり着きます。途中、この道で合ってるのかな…と不安になりますが、... -
日々の島時間
波待ち
竹富島2020.08.20 水に触れるのがわくわくするほど透明できれいな海。波が来るまでの少しの時間さえも、待ち遠しく感じます。 -
日々の島時間
蔵元跡
竹富島2020.08.11 今は草木に覆われていますが、現代の役所にあたる場所です。どこに机や作業する場所があったのか、どこで会議していた... -
日々の島時間
仲筋井戸(ナージカー)
竹富島2020.08.06 犬が、干ばつにもかかわらず尻尾を濡らしていたことによって、発見された井戸と伝えられています。大きな井戸なので落... -
日々の島時間
可愛いお花
竹富島2020.07.30 風船のようにぷくっと膨らんでいて小さく可愛いピンク色のお花はアサヒカズラというそうです。ツルもくるんとしていて... -
日々の島時間
干潮
竹富島2020.07.27 干潮で西桟橋の先の方まで行けました。水中の魚やナマコも見えて、天然の水族館のようです。 -
日々の島時間
フナヤー跡
竹富島2020.07.21 かつての船待ちをするための小屋、フナヤーを再現したものです。萱葺き屋根になっていて、寒い日には草を下ろして暖を... -
行事イベント
帰りたくなる島
竹富島2020.07.20 竹富島から石垣島へ行く船からの一枚です。どこを見てもきれいで、眺めていると恋しくなってすぐに引き返したくなって... -
日々の島時間
対策
竹富島2020.06.22 サングラスシーサー。日差しの強い竹富町では、肌だけじゃなく目の日焼け対策も大事です。 -
日々の島時間
竹富島で会いましょう
竹富島2020.06.17 竹富島を歌っている歌です。「旅を続けていればこそ いつかもう一度会えるはず 白いサンゴの一本道は 星の砂へと続... -
日々の島時間
美しい島
竹富島2020.06.12 いつ見ても美しい竹富島集落内の風景。きれいに積みあがった石垣も、白い砂の道も、青々とした木々も、どれをとっても... -
日々の島時間
ぐぅぐぅ
竹富島2020.06.11 大きないびきが聞こえてきそうなほど爆睡です。木陰でのお昼寝、よっぽど気持ち良いのでしょうね。 -
日々の島時間
静けさ
竹富島2020.06.10 いつもは観光客でいっぱいのコンドイ浜も、今は人気が無く静かです。浜も、こんなに長い間静かなのは久しぶりでしょう... -
日々の島時間
まちなみ館
竹富島2020.06.08 地域の方々のコミュニティ施設です。外観は伝統的な美しい赤瓦の造りになっています。 -
日々の島時間
サイクリング
竹富島2020.06.05 竹富島での移動はレンタサイクルが主になります。緑の木々と、青空と、赤いハイビスカスと…色のコントラストがとても... -
日々の島時間
星砂浜
竹富島2020.06.04 竹富島カイジ浜です。砂浜にギュッと手を押し付けると、かわいい星の形の星砂が手に付きます。少し丸っぽい形の、太陽... -
日々の島時間
日陰
竹富島2020.06.02 梅雨も終盤に入ってきたのか、気温も高く蒸し暑い日が続いています。猫たちも、涼しさを求めて、日陰でだらーっと過ご... -
日々の島時間
西桟橋
竹富島2020.05.27 竹富島西桟橋です。竹富島には農耕地が少なかったため、木で船を作り西表島まで通っていたそうで、その当時に使用され... -
日々の島時間
のんびり猫
竹富島2020.05.22 島にはたくさんの猫たちがいます。朝の人気のないコンドイ浜でのんびりしている可愛い子達に出会いました。 -
行事イベント
2020種子取祭
竹富島2020.04.24 竹富島最大の行事種子取祭が、今年は10月14日、15日に決まりました。種子取祭は種子を蒔き、それが無事育つよう... -
日々の島時間
西塘御嶽
竹富島2020.04.23 竹富島にある西塘御嶽には、西塘様と呼ばれる竹富島の偉人が島の守り神として祀られています。西塘様は首里城の設計に... -
日々の島時間
シーサー
竹富島2020.03.24 竹富町の家の屋根の上にはシーサーが乗っています。シーサーの下には仏壇のある部屋があり、家と共に、ご先祖様をお守... -
日々の島時間
竹富島の水牛
竹富島2020.03.10 竹富島の水牛はカーブも上手に曲がるので、安心してゆっくりと集落を眺める事が出来ます。竹富町では西表島から由布島... -
日々の島時間
晴れ
竹富島2020.03.09 今日の八重山は、朝からすでに23℃あるそうで、日中は27~28℃まで上がるようです。少しジメジメした感じもあり... -
日々の島時間
この冬最後の寒さ
竹富島2020.03.06 ここ数日、また冬がやってきた八重山です。今しか体感出来ない寒さを、存分に味わおうかと思います。タイトルの通り、... -
日々の島時間
竹富小中学校
竹富島2020.03.03 竹富小中学校はいつもお花がいっぱいで、色鮮やかでとてもきれいです。校舎もかわいくてつい入りたくなってしまいます... -
日々の島時間
水牛
竹富島2020.03.02 竹富島では水牛車に乗って集落内を散策することが出来ます。力強く牛車を引いてくれる水牛のお顔は、とっても優しくて... -
日々の島時間
コンドイ浜
竹富島2020.02.27 竹富島コンドイ浜です。天気が良くて、今にも泳げそうですね。海開きまであと少しです! -
日々の島時間
朝ごはん
竹富島2020.02.04 民宿の朝ごはんです。ゆっくり流れる島時間に癒され、レンタサイクルやビーチで泳いで体を動かし美味しい朝食を食べれ... -
日々の島時間
島人
竹富島2020.01.20 竹富町でよく見られる石垣はサンゴ石灰岩で作られていて、接着剤など使わずに積み上げているだけです。崩れたらどうす... -
日々の島時間
赤瓦の町並み
竹富島2020.01.16 沖縄の原風景がそのまま残る町並みが、竹富島の魅力です。国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定されています。 -
日々の島時間
御嶽
竹富島2020.01.14 沖縄県には御嶽と呼ばれる神聖な場所がたくさんあります。つい入ってみたくなりますが、地元の人々ににとってとても大... -
日々の島時間
言い伝え
竹富島2020.01.10 八重山には多くの言い伝えがあります。竹富島のカイジ浜で見られる星砂も、大蛇に食べられた星の子供の死骸だという民... -
日々の島時間
バナナ
竹富島2020.01.08 冬なのに、バナナが生っていました!今年は本当に暖かいんですね。 -
日々の島時間
2020年
竹富島2020.01.06 明けましておめでとうございます。年末年始はとても暖かい八重山でした。今年もたくさんの方に竹富町の良さを知ってい... -
日々の島時間
入島料
竹富島2019.12.23 竹富島では9月から、一人300円の入島料の収受が始まりました。竹富島の自然をずっと残すためにも、観光に来た際に... -
日々の島時間
冬はどこへ
竹富島2019.12.18 肌寒い日が続いた竹富町もここ数日、また夏に逆戻りで、半そで姿の人が目立ちます。日差しも強く、日焼けしてしまいそ... -
日々の島時間
郵便局
竹富島2019.12.17 丸ポストが可愛い郵便局。旅の思い出に、竹富町の消印付きの郵便を送るのも良いですね。 -
日々の島時間
変わらない風景
竹富島2019.12.16 竹富島の集落の姿は、昔とほとんど変わりません。懐かしさを感じる町並みは、まるでタイムスリップしたようです。 -
日々の島時間
ブーゲンビリア
竹富島2019.12.05 まだまだこんなに色鮮やかに咲いています。寒い中にも南国気分を感じられます。 -
日々の島時間
竹富島の冬
竹富島2019.12.02 12月に入り、肌寒い朝を迎えた竹富島。冬を感じる朝でした。それでも太陽が出るとすぐに暑くなるので、服装選びが難... -
日々の島時間
朝さんぽ
竹富島2019.11.29 竹富島の朝は、とても静かで気持ちが良いです。たまたま出会った猫と、のんびりお散歩。 -
行事イベント
種子取祭
竹富島2019.10.30 約600年の伝統があると言われており、国の「重要無形民俗文化財」の指定を受けているお祭り。毎年、旧暦9月の庚寅... -
日々の島時間
島の猫
竹富島2019.09.06 島の猫はとてものんびり。がじゅまるの木漏れ日で日向ぼっこ。 -
日々の島時間
心地よい季節になってきました
竹富島2019.09.05 9月に入り暑さも和らいできました。島を自転車で巡る最高の季節です。 -
日々の島時間
黄昏の西桟橋
竹富島2019.09.04 刻々と変化する海の表情を味わってみましょう。竹富島に魅せられる理由が体感できます。 -
日々の島時間
竹富島のいい時間
竹富島2019.09.03 夜は静かで柔らかい街灯が街の赤瓦を照らします。満月の時期は街は明るく新月の時には満点の星空が街を包み込んでくれ...