一周道路の道沿いに、アザミが咲いていました。うりずんの雨をたっぷり浴びて、つやつや、あおあおと元気いっぱい葉を広げています。
鳩間島の北西部、立原浜の近くにある夫婦岩。2つの岩を、大きなガジュマルの木が覆っています。 昔はこの辺が畑だったらしく、耕していた夫婦がとっても仲が良かったこと
竹富町の島々には、かつて島民たちが遠くの海を見渡し、往来する船や隣の島々の様子を確認したり、火や煙を使って情報を伝え合ったりするために設けられた「物見台(ものみ
令和7年5月4日(土) 鳩間島音楽祭が開催されました。 前日まで天気は雨予報でしたが、当日青空も見られとても暑い1日となりました。 売店や鳩間島のグッズも多く販
「鳩間島でヤシガニ食べられますか?捕ってもいいですか?」とお問合せを頂きました。 現時点では竹富町にヤシガニの捕獲を禁止する条例はありません(近隣の石垣市に
鳩間小中学校の南側の海。シュノーケリングで出会える大きなハマサンゴ。遭遇した際にはその大きさに驚くことでしょう。鳩間の海で大きく成長できたのは、環境が豊かな証で
鳩間小中学校で紅型染めを体験する時間があり、染め付けに竹富町地域起こし協力隊の方より手作りの「アダンの筆」を提供いただきました。沖縄の海岸近くで育つアダンの植物