形も色も、名前までもかわいいです。鮮やかな色が林内でもよく目立ちます。
今年はパインもマンゴーも遅いよね、という声がチラホラ聞かれるなか、無人販売所にマンゴーが並び始めました!西表島では無人販売所が多く見られ、利用することが多いです
令和7年5月、西表島北部のヒナイ川流域を訪れました。 このエリアは、豊かな生態系が広がる「ピナイサーラの滝」へと続く道でもあり、利用に際しては事前の申請とルール
八重山で広く愛され歌い継がれている教訓歌の民謡、「デンサ節」ですが、毎年大会があるのをご存知でしょうか? 今年は7月5日(土)に西表島の中野わいわいホールで開催
令和7年4月26日(土) 西表島パイナップルフェスティバルが開催されました。 あいにくの天気でしたが、無事開催されました。 春のピーチパイン収穫祭として、様々な
令和7年4月19日(土) 西表島の船浮にて音祭りが開催されました。 当日の天候は、曇り時々晴れ☼、最高気温28.3℃でとても暑い日となりました。 会場には、竹富
令和7年3月15日(土)、日本最南端の海びらきが西表島の中野わいわいホールで開催されました。 本来はトゥドゥマリ浜で開催する予定でしたが、お天気が悪く、神司によ