沖縄たけとみ島時間

大小の島々からなる竹富町。
日々の暮らしにはない、
ゆったりとした時間が流れ、
それぞれに個性があります。
あなたを癒し、ほぐしてくれる
島時間、見つけてみませんか。

竹富町は「責任ある観光」を推奨しています

どんな島時間を楽しみたい?

各島の映像や宿泊体験レポート、最新情報が楽しめます。

赤瓦の暮らしに
溶け込む、
竹富島時間

古来の伝統を守り続ける
島ならではの景観と感動を。

くわしくみる

大自然を
全⾝に感じる、
西表島時間

海に潜っても、⼭に登っても。
圧倒的な⾃然を堪能できる贅沢。

くわしくみる

優雅さと
素朴さに触れる、
小浜島時間

洗練されたリゾート感と
のどかな離島感が同居する楽園。

くわしくみる

島唄に
浸りきる、
鳩間島時間

まさに離島!島唄の舞台は、
瑠璃色の海に囲まれた小さな島。

くわしくみる

のどかさに
身をゆだねる、
黒島時間

牛と自然と人々の温かさが
もたらしてくれる非日常感。

くわしくみる

光り輝く星を
浴びる、
波照間島時間

南十字星を仰ぐ幸福感を、
本最南端の島で堪能。

くわしくみる
 123456
6

旅プランをチェック!

PDFでダウンロードいただけます。

私たちの島時間レポ

島々で宿泊し、そこで体験した十人十色の思い出を語っていただきました。

島時間トピックス

行事イベント

雨の日の海びらき

令和7年3月15日(土)、日本最南端の海びらきが西表島の中野わいわいホールで開催されました。 本来はトゥドゥマリ浜で開催する予定でしたが、お天気が悪く、神司によ

西表島 | 2025.03.16
責任ある観光

撮影届のHP・電子届出フォームをリニューアルしました!

竹富町の島々で撮影を行う場合には、町民生活や自然環境保全に対するご配慮のお願いや撮影時の安全確保の注意喚起、各関係機関への手続き周知を目的に、撮影届出書をご提出

竹富町 | 2025.03.31
行事イベント

日本最南端!八重山の海びらき2025が開催されます

(※画像は2015年撮影の夕方のトゥドゥマリ浜です。) ひとあし早い夏の訪れを日本全国にアピールするとともに海の安全祈願をする事を目的に、「日本最南端!八重山の

西表島 | 2025.03.14
日々の島時間

曇りの日の小浜島から見た西表島

令和7年1月8日の18時頃、小浜島から見た西表島です。 おそらく西表島の手前に由布島も見えているかと思います。 この日は曇りでお天気が悪かったですが、曇りの日は

小浜島 | 2025.01.08
そのほか

波照間島の飛行機の窓から見た石垣島

波照間空港から石垣空港へのフライト中は、新城島や黒島、竹富島や石垣島もよく見えます。 波照間島の空路は、2024年1月に15年ぶりに再開しましたので、波照間島へ

波照間島 | 2024.11.27
そのほか

ヤシガニの捕獲について

「鳩間島でヤシガニ食べられますか?捕ってもいいですか?」とお問合せを頂きました。 現時点では竹富町にヤシガニの捕獲を禁止する条例はありません(近隣の石垣市に

鳩間島 | 2024.09.24
そのほか

伝建デジタルdeスタンプラリー@竹富島

伝統的建造物群保存地区(通称:伝建)制度創設50周年を記念して、全国129カ所の伝建地区を廻るデジタルスタンプラリーが開催されています。竹富島の赤瓦屋根、珊瑚の

竹富島 | 2024.09.13
スポット

小さな水族館

黒島研究所は小さな水族館のような施設で、カメやサメやお魚にエサやりできます。 写真はエサに入れ食いのカメさん達です。かわいい。

黒島 | 2024.07.04